今月、StarBoardがサポートする2名のインドネシア人介護スタッフが、社会医療法人清光会 巣南リハビリセンター様(岐阜県瑞穂市)で新たなキャリアをスタートしました。
ともに「特定技能(介護)」の在留資格で来日し、巣南リハビリセンター様のチームに加わります。

● スタッフ紹介
マルチさん(Machy Jean Oley) ― 19歳/女性/キリスト教
祖母に育てられた経験から介護職を志望。高校で財務会計を学びつつ、人と関わることに喜びを感じる明るい性格が持ち味です。
日本語レベルは JFT-A2。利用者様や先輩職員との会話を楽しみに、積極的に学習を続けています。

リジャルさん(Rijal) ― 20歳/男性/イスラム教
科学系を専攻した高校卒業後、「困っている人を助けたい」という思いを胸に介護の道へ。
健康的で体力に自信があり、周囲を元気づける明朗快活なコミュニケーションが強みです。
日本語レベルは同じくJFT-A2。

● 入国日の様子
初日は施設長・先輩介護福祉士からのオリエンテーションに参加し、日本式の感染対策と安全介助の基礎を学習。
施設内ツアーでは「利用者さんがリハビリに前向きになれる空間づくり」を肌で感じ、「自分も貢献したい」と意欲を語ってくれました。
夕方には同期2名で日本語・介護用語の復習会。互いに励まし合いながら学ぶ姿勢が印象的でした。

● StarBoardのサポート体制
我々は、国籍を超えた多様なチームでこそ、利用者様に寄り添ったケアが実現できると考えております。
マルチさん、リジャルさんの若さとエネルギーは大きな力になると期待しており、以下のような継続的な支援を実施しております。

1. 事前研修:来日前にオンラインで日本語・介護基礎・生活マナーを徹底指導。
2. 到着後フォロー:空港出迎え、行政手続き同行、住居・銀行開設サポート。
3. 定着支援:月例面談でメンタル面をケアし、必要に応じて通訳スタッフが現場を訪問。
4. キャリア形成:介護福祉士国家試験合格までの学習プランを個別に設計。

● 今後に向けて
StarBoardは「日本を多才で多彩に」というカンパニーミッションのもと、介護現場の人手不足を解消しつつ、外国人材が長く活躍できる環境づくりを推進しています。
マルチさんとリジャルさんの成長とともに、巣南リハビリセンターの利用者様により良いケアを届けられるよう、引き続き全面的な支援を行ってまいります。

―― Welcome to Japan, Selamat datang!

外国人材の受け入れにご関心のある企業様は、どうぞお気軽にご相談ください。

お問い合わせ先 ㈱スターボード
https://star-board.net/contact/