2024年7月に来日し、日本在住歴約4ヶ月。
現在は介護付有料老人ホーム ペリデ下川原で勤務するヌハ サーマさんへインタビューしました。
自己紹介をお願いします。
ヌハ サーマと申します。27歳です。インドネシアのバニュマスから参りました。
夫と2歳の娘がいます。
趣味は山に登ることで、インドネシアでは友達と8回山に登ったことがあります。
いつか日本の山にも登ってみたいです。
これまでの経歴について教えてください。
高校では健康分析について学び、その後進学や就職、結婚・出産を経て、今年の7月に初めて来日し、現在静岡県の介護施設で働いています。
インドネシアでは7年間工場で働き、その後介護や日本語の勉強をしました。
どうして日本で働こうと思ったのですか?
家族の将来のため、給与水準の高い日本で働きたいと思いました。
また、日本で働いている友人から、日本は美しい所、安全な所と聞いていたことも決め手となりました。
介護の仕事を選んだ理由は何ですか?
小学生から高校生の頃まで祖母と一緒に暮らし、忙しい家族に代わって、自分が祖母に食事を食べさせたり、マッサージや服の片づけなど、色々とお世話をしました。
その時の経験を生かせる仕事がしたいと思い、介護の仕事を目指しました。
一日の仕事の流れや内容を教えてください。
朝は、朝食後の口腔ケア、トイレ介助やおむつ交換、お風呂介助を行い、昼からは食事介助、服薬介助、体操を行います。
またその間、利用者さんからナースコールがあって呼ばれた時には、その対応をしています。
現在は、早番と遅番、日勤を担当しており、夜勤はまだこれからです。
介護の仕事のどんなところが好きですか?
利用者さんが喜んでくれると、とても嬉しい気持ちになります。
また、認知症の利用者さんもいますが、自分の名前を覚えてくれていて「サーマさん」と呼んでくれることも嬉しいです。
仕事をしていて大変だと思うことはのはどんなところですか?
まだ日本に来て数か月なので、日本語が難しく大変です。
例えば、利用者さんが何をしてほしいと思っているかは理解できても、それを言葉にして説明することが難しいです。
今はまだ上手く説明することができないので、他のスタッフを呼んで「すいません、わかりません。」と言って手伝ってもらっています。
書くことについては、今は記録を記入したあとリーダーさんに報告し、確認してもらう様にしています。
そして新しい漢字が出てきた時は、家に帰ってから勉強しています。
仕事をする上で、日本とインドネシアとの違いで困ったことはありますか?
自分にとって困っているのはやはり言語の部分においてで、それ以外では、食堂に用意してもらったお祈り場所で休憩中にお祈りもできていますし、問題無く過ごせています。
職場はどんな雰囲気ですか?
スタッフは皆さん優しいです。
自分が話をする時、先輩方はよく「ゆっくりでいいよ。」と言ってくれます。
プライベートで買い物に連れて行ってくれたり、日本に来たばかりの頃は、勉強会として日本語も教えてくれました。
皆さん親切なのでありがたいです。
利用者さんと接する時に気を付けていることはありますか?
利用者さんと話をする時は、丁寧な言葉や敬語を使う様に気を付けています。
以前、利用者さんの方から「○○して、ではなく、してくださいと言った方がいいよ」と教えてもらったこともあり、それからは言葉遣いに気を付ける様に心がけています。
今仕事で頑張っていることはどんなことですか?
利用者さんそれぞれの特性を覚えられる様に頑張っています。
例えば、この人は納豆が好きじゃない人、この人はよくトイレに行く人、という感じで利用者さんごとに様々な違いがあり、お風呂が終わってから着替える時に、いつも手伝いが必要な人もいれば、手伝おうとすると「自分でできますよ」と言う人もいます。
今はそれぞれの特性を勉強し、覚えている最中です。
お休みの日はどのように過ごしていますか?
食料品の買い出しは週に1度で、あとは料理をしたり、テレビでアニメやドラマを見て、そこから日本の言葉を勉強しています。
家族とは、基本的に毎朝ビデオコールをしています。
たまに出かけたりすることもありますが、遠出はまだしたことが無いので、いつか他のインドネシア人スタッフと一緒に、富士山や立山に行ってみたいと思っています。
日本で働いてよかったと思うことはありますか?
日本人は、仕事においてプロフェッショナルだと思います。
仕事に対する厳しさを持っているところは、自分も見習いたいです。
また、インドネシアでは仕事をする時にあまりあいさつをきちんとしませんが、日本では「おはようございます」や「お疲れさまです」としっかりあいさつをするところに好感が持てます。
日本人の、仕事を早くこなそうと取り組む姿勢も好きで、自分には合っていると思います。
当社のサポートについての感想を教えてください。
色々とこちらから質問したことに対して、分かりやすく説明してくれるのでありがたかったです。
私は、過去他の採用面接で落ちてしまったことがありますが、スターボードの協力のおかげで日本で働くことができて感謝しています。
今後の夢を教えてください。
できれば日本で長く働き、日本かインドネシアかはまだわかりませんが、いずれは夫や娘と一緒に暮らしたいです。
そして頑張って働いてお金を貯め、将来的には自分の家を持てたらいいなと思っています。